ASUS VivoBook 15 X512JAを分解してメモリ増設

f:id:ramunememo:20210905182939j:plain

概要

昨年購入したASUS VivoBook 15 X512JAをYoutubeの視聴等に使っていたのですが、メモリ不足がずっと気になっていました。

動画や配信を流しっぱなしにするくらいだと問題ないのですが、ブラウザのタブを複数開いているとメモリ使用率が85%を超えてきます。

分解が簡単そうだったので、メモリを増設してみました。

 

スペック

CPU: Core i3-1005G1

Memory: DDR4-2666 8GB

Storage: SSD 256GB

 

どちらかというと低スペックな部類に入るのではないでしょうか。

まあ動画視聴くらいには十分なスペックです。

今回はメモリを8GBから12GBに増設します。

※なぜこんなに中途半端な数字なのかは後述します。

 

分解

f:id:ramunememo:20210905183031j:plain

裏返すと、ネジが10箇所あります。

すべてプラスドライバーで対応できます。

 

f:id:ramunememo:20210905183105j:plain

開けるとすぐにマザーボードが見えます。

 

f:id:ramunememo:20210905183120j:plain

明らかにHDDが入りそうなスペースがあります。

SATAの端子やケーブルは見当たらなかったので、おそらくHDD搭載モデルにも対応できるようにスペースだけ確保してあるのではないでしょうか。

 

f:id:ramunememo:20210905183138j:plain

SSDWestern Digital PC SN520 NVMe SSD(256GB)でした。

ストレージを増やしたかったらここを交換するだけで大丈夫ですね。

 

少し寄り道してしまいました。

 

f:id:ramunememo:20210905183150j:plain

こちらが今回の分解目的であるメモリです。スロットが1つだけあります。

 

f:id:ramunememo:20210905183256j:plain

取り出してみると、SamsungのDDR4-3200(4GB)です。8GBではなく4GBです。

 

このPCのメモリ搭載量は計8GBなのですが、8GBメモリ1枚ではなく、

4GBのオンボード搭載メモリ + 4GBのスロット搭載メモリ = 8GB

となっています。

AsusのノートPCではよく見る構成です。

 

これを今回は、

4GBのオンボード搭載メモリ + 8GBのスロット搭載メモリ = 12GB

に変更します。

これが12GBという中途半端な数字の理由です。

 

オンボードのメモリを交換できるかどうかは分かりません。

できるとしてもはんだ付け等が必要になり、コスパが悪いのではないでしょうか。

 

あと気になったのが、タスクマネージャーでみるとメモリクロックが2667(2666)MHzとなっています。

f:id:ramunememo:20210905183313p:plain

Core i3-1005G1が3200MHzをサポートしていることを考慮すると、スロット搭載メモリは3200MHzだがオンボードのメモリが2666MHzなので、システムが2666MHzに合わせている、ということでしょうか。

なんでこんな構成にしたのかよく分かりませんが、3200MHzが2666MHzになったくらいで体感できる差はほぼ無いと思うので、気にしないでおきます。

 

では実際にメモリを交換します。

今回購入したメモリがこちらです。

f:id:ramunememo:20210905183330j:plain

シリコンパワー ノートPC用メモリ DDR4-3200 (PC4-25600) 8GB×2枚 (16GB) 260Pin 1.2V CL22 SP016GBSFU320B22

 

残りのもう1枚は別のノートPCに使います。

 

f:id:ramunememo:20210905183350j:plain

交換しました。

 

確認

起動後、タスクマネージャーで確認します。

f:id:ramunememo:20210905183401p:plain

ちゃんと8GBから12GBに増えています。

増設後は多くても8~9GB(66~75%)くらいになり、メモリ不足は解消しました。